appleの新しいiPhone、「iPhoneSE」が発売されました。見た目はiPhone5系、中身はiPhone6系という端末ですね。小型iPhoneが好きな人は待ちに待っていた端末ではないでしょうか?個人的には5,6の中間くらいのサイズがベストなんですが…。
さて、このiPhoneSEも国内の3キャリアから発売されました。それとは別にappleからSIMフリーのiPhoneSEも発売されます。それぞれ価格が発表されていますが、どちらがどれくらい得なのでしょうか?
本体の端末価格は?
まずはキャリアの価格を見てみます。一番価格の発表が早かったauを例にあげてみます。どちらも一括払いの税込価格です。
16GBモデル 56,880円
64GBモデル 69,480円
一方、appleのSIMフリーモデルの価格です。
16GBモデル 57,024円
64GBモデル 69,984円
まあ、若干SIMフリーモデルのほうが高いですが、殆ど変わりませんね。
ランニングコストはどれくらい掛かる?
では、毎月の維持費であるランニングコストはどれくらい掛かるのでしょうか?
まずはauですが、以下のとおりまとめてみました。端末は一括支払い済みと考えているため省いています。新規/機種変ともに同じです。
データ定額を3としたのは、毎月割が適用されるデータ定額の中で最も安いプランのため。データ定額1では毎月割は適用されません。
16GB | 64GB | |
スーパーカケホ | 1,836 | 1,836 |
LTE NET | 324 | 324 |
データ定額3 | 4,536 | 4,536 |
毎月割 | -1,920 | -2,220 |
支払合計(月) | 4,776 | 4,476 |
うむ。端末は一括支払い済みで毎月割が適用されても、4,000円台は普通にかかる様子。
一方SIMフリー機を買った場合、格安SIMを選択することが考えられますが、格安SIMの中でもっともシェアが高いOCNモバイルONE、通話料込のプランが有る楽天モバイル、auの回線を使っているmineoを使うとどうでしょうか?
月額 | 備考 | |
OCN 3GB/月コース | 1,944 | 通話は別途30秒で21.6円(税込) |
楽天モバイル 3.1GB+5分かけ放題 | 2,646 | 5分かけ放題オプション918円(税込)込み |
mineo Aプラン3GB | 1,630 | 通話は別途30秒で21.6円(税込) |
いずれにせよ、auを利用した場合に比べてランニングコストはかなり低いという結果になりました。
トータルコストをグラフにしてみると…。
それぞれのコストの結果をまとめてグラフにしてみます。すると...。
一目瞭然です。auたっか!
格安SIMで運用したほうが安いんだろうなということはわかっていましたが、2年(24ヶ月)持つことを考えると、相当な差が生まれますね。
いくら実質価格で安いということをアピールしても、SIMフリー機を買って格安SIMで運用したほうが断然安く使えることがわかります。
今回はauで比較をしてみましたが、もちろん他のキャリア(ドコモ・ソフトバンク)もauと同じような金額設定なのですからauだけではなく3大キャリアともに高くなるということになります。
iPhoneSEだけではなく、SIMフリー機が発売されている端末は、端末価格がSIMロック機と変わらない場合、格安SIMで運用したほうが断然安いということが分かりました。
今後格安SIM業界はさらに柔軟な価格設定をしたサービスを導入することが考えられますので、3大キャリアが頑なにプランの価格を高値設定しているとますます差が開くかもしれません。
もし、mineoの契約をお考えでしたら、こちらの記事も参考にどうぞ。