Andoroid MVNO 節約術

いまさらだけど…HUAWEI P20 lite開封の儀&インプレッション OCNで格安スマホを安く購入・契約するコツとは?

年度末はいろいろとものがお得に買える時期ですが、特に携帯・スマホ関係は決算期と新学期の需要が重なり大きなセールが行われることがよくあります。

今回(2019年3月)、格安SIMのOCNモバイルONEで回線セットですが新規一括800円で売られていたHUAWEI P20 liteを購入したので、記事にしたいと思います。

HUAWEI P20 liteとは

HUAWEI(ファーウェイ)といえばいろいろと世間を賑わしている会社ですが、通信機器メーカーとして着実に成長し、近年では世界のスマートフォン市場でシェア上位に来る人気メーカーです。

HUAWEIの機種はいろいろとありますが、日本で売られているものをざっくり大きく分けると上位機種からMate系・P系・nova系となり、それぞれの系統の中で上位機種にPro、下位機種にliteの名前がついています。

P20 liteはミドルクラスのなかでもお手軽な機種と言えます。

 

SIMフリーで単体として購入すると、2万円から3万円で売られていますが、今回、格安SIMのOCNモバイルONEが回線契約とセットで売り出していたのがなんと800円。8,000円じゃないです。800円です。

これは買わないといけないなと使命感が湧き(知らんがな)、回線セットで購入しました。個人的にははじめてのHUAWEIのスマホです。HUAWEIのモバイルルータなら持ってるんですけどね。

ところが年度末にOCNがP20 liteを含め激安セールをしたものですから、注文をしてから届くまでに2週間かかりました。まあ、無事に届いたから全然問題ないですけどね。

P20 liteを開封していく

早速ですが、P20 liteを開封していきます。

立派な箱を開けると、本体は袋に包装されています。

袋から取り出したところ。液晶面に保護フィルムは貼られていませんでした。

裏面。カラーはクラインブルー。きれい!眩しい!

この機種はnanoSIMを2枚挿すことができますが、同時待ち受けはできません。DSDS非対応というやつです。

小さい方にはSIMを必ず起きます。もう一方の大きい方にSIMかmicroSDカードを起きます。

付属品として、シリコンケースがついてきます。簡易的なものではありますが、とりあえずなんでもいいという人にはこれでもいいと思います。

本体裏側のフィルムを剥がし、付属のケースを着けたところ。透明のシリコンケースなので、美しいクラインブルーのカラーも活かせます。

ちょっと指紋とかホコリとか付いちゃっていますね、すみません。

見た目としてはこんな感じです。手にしてみて、薄く、軽く、美しい。そんな印象を持ちました。

 

ちなみに上でDSDS非対応と書きましたが、nanoSIMを2枚挿すと、以下の写真の通り「同時待受が利用できない」「使用していないSIMスロットはOFFにすることをお勧め」と表示されます。

私はUQモバイルのSIMとドコモの純正SIMを挿しましたが(お、OCNは??)、通常はUQで使うため、ドコモを挿したSIMスロットはOFFにしてあります。

使いたくなったら手動でUQのSIMをOFFにして、ドコモのSIMをONにします。わざわざ抜き差しする必要はなく、設定のON/OFFで切り替えできます。

使用してみての感想

今回、はじめてHUAWEIのスマートフォンを購入しましたが、非常に良くできた端末であると感じました。

昨年、中国のスマートフォンメーカーUMIDIGIのスマートフォンを何台か使ってみて、中華スマホに対するネガティブなイメージが払拭されましたが、それでもソフトウエア周りはまだまだ未成熟の印象がありました。

しかし、HUAWEIは違います。OSからして自社でEMUIというAndroidをベースにカスタマイズしたOSを作成しており、このスマホにもそのOSが搭載されています。

現状のバージョンはAndroid8ベースのEMUI8ですが、Android9ベースのEMUI9にも近々アップグレード予定なんだとか。

HUAWEI謹製アプリもいくつか入っていますが、日本のキャリアスマホのように自社サービスを使わせるためのアプリではなく、端末サポートのためのHiCareや機種変更時の環境引き継ぎ用Phone Cloneといった実用的なアプリが並びます。

また、P20liteで使える顔認証・指紋認証の機能は非常に反応がよく、ソフトウエア的に良くできているという印象です。

 

ハードウエア的にはなんと言っても大画面の5.84インチのIPS液晶パネルを採用した鮮やかなディスプレイが印象的です。FHD+と呼ばれる2280x1080の解像度で、画面にが広く、表示される情報量も多め。

ハードなゲームには向かないと思いますが、ゲームをやらない人(もしくはやるとしてもライトなゲーム程度)で、SNSや動画視聴程度に使うのにはもう十分すぎるくらいの性能だと思います。

私はサブ機としてちょこちょこと触っている程度ですが、ここまでなんの不満もないですね。

どうして日本のメーカーはこういうスマホを売らないんだろうか…。

どうやって安く買う?

さて、今回は激安で手に入れたこの機種。ランニングコスト込みでいくら位になるでしょうか?(ことわりがない限り、税込の値段です)

初期費用

OCNモバイルONEは初期費用として3,240円とSIM発行手数料426円がかかります。

なお、OCNモバイルONEでも初期費用が無料となるエントリーパッケージが販売されていますが、これは端末セット購入の場合は使えない模様。

端末はあるから回線だけ用意したいという人には向いていますね。

なお、端末をAmazonで購入する場合にキャッシュバックがうけられるエントリーパッケージも売られていますので、こちらもご参考に。

キャンペーン適用の月額料金×6ヶ月

当時、OCNモバイルONEは「2年間ずっと1,280円(税抜)~!!<新生活応援割>」というキャンペーンをやっていたため、110MB/日コースが1,600円(税込 1,728円) が 1,280円(税込1,382.4円)に。

OCNモバイルONEは初月が無料です。そして音声回線の縛りは半年なので、私が契約した3月は無料、4月から9月の半年が縛り期間になります。

よってランニングコストは半年で解約すると仮定すると1,382×6で8,292円。

端末代を追加すると…

ということで、以上の費用と端末代金を合計して出費を計算します。

初期費用 3,240
SIM発行手数料 426
月額費用6ヶ月分(キャンペーン適用) 8,292
HUAWEI P20 lite 864
合計 12,822

ということで、最低費用は12,822円となりました。が、ここでおわりではありません。

他のキャンペーンも見逃さない!

年度末や決算期というのは凄いもので、キャンペーンがあちこちで行われています。

当時は端末メーカーのHUAWEI自身も本体購入者向けにキャッシュバックのキャンペーンを行っていました。その名も「2018年世界スマホ総出荷台数2億台突破記念ファーウェイお客様感謝祭」。

P20 liteの場合は3,000円のキャッシュバック。これで本体代金を回収どころかお釣りが来ます。

ポイントサイトを使って更にお得に

最近はポイントサイト経由で買い物をするとポイントが戻ってくるポイントサイトの認知度が高まっていますが、格安SIM業者もポイントサイト経由で初期費用や端末費用を補える大きなポイントバックが実施されていることがあります。貯まったポイントはその後で現金やAmazonギフトコードなどに変えることが出来るので、キャッシュバックと言っても過言ではありません。

当時はi2iポイントでOCNモバイルONEの端末セット購入者に対して7,000円相当のポイントバックを行っていました。7,000円って…。先日、申込みから1ヶ月程度で承認され、無事にポイントゲット。

なお、この記事を書いている現在でも2,000円相当のポイントが貰えます。

 

何かしらの注文や契約をする場合はポイントサイト経由は必須ですね。まだ使ったことがないという方は以下のバナーからi2iポイントに登録すると100円相当のポイントが貰えますので、ぜひ。

1日5分からのお小遣い稼ぎ『i2iポイント』ここから登録すると1,000ptプレゼント!

その他、個人的にはハピタスげん玉を推しています。複数のポイントサイトに登録してその時一番有利なレートのポイントサイトを使うことをおすすめします。

ハピタスは今なら最大700円相当(最低でも100円相当)のポイントが貰えます。5/31まで。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

げん玉でも登録で200円相当のポイントがもらえます。(24時間以内になにかしらサービス利用の必要あり)

「どこのポイントサイトがレートが高いとか探すの面倒なんだけど」と考える方もいると思いますが、その場合にはこちらの「ポイント獲得ナビ」を利用すると、どのポイントサイトが一番レートがいいか、一発で確認することができます。こちらは以下のバナーから登録すると最大500円相当のポイントが貰えますが、入会しなくても使えますよ。

ポイントサイト比較ならポイント獲得ナビ

結局いくらになるのか?

ということで、上述のキャンペーンを利用した場合、いくら回収することが出来るでしょうか。

支出合計 -12,822
HUAWEIキャンペーン 3,000
i2iポイント 7,000
収支合計 -2,822

ということで…結局のところ端末込みの6ヶ月回線を実質2,822円で調達できたことになります。

 

格安SIMを更に安く契約、利用する方法は以上のようにキャンペーンを逃さずに利用するのが大事になります。

今回紹介したようなキャンペーンが常時全て行われているわけではありませんが、それでもOCNモバイルONEは頻繁に端末セットの格安販売をしていますし、ちょいちょい気にかける価値のある格安SIM業者だと思います。

-Andoroid, MVNO, 節約術
-, ,